最近、いろんなメディアで「自己ブランディング」って言葉を目や耳にすることがあります。
そもそも自分ブランディングってなんでしょうか?
芸能人、著名人でもない一般人にそんなの必要なのでしょうか?
自分ブランディングって?それって必要?
自己ブランドの必要性
・自分をブランド化することで他人との違いを明確にして就職・仕事・恋愛で優位に立てる
・自己ブランディングをしないと他人から勝手にイメージをつけられてしまう」「偏見をもたれたりレッテルを貼られる
ということらしいです。
そこでマイクレドを読むことに
それならいっちょ僕も自分をブランディングしてみようかと思い、ある人に尋ねるとこの本を薦めてくれました。
帯タイトルには「なぜあの人はいつもブレないのか?」とあります。
「マイクレド」
聞き慣れない…と言うか初めて聞く言葉です。
「マイクレド」とは自分ルールと言う意味らしいです。
読みながらブレない人間になるための自分ルールを作っていくというワーク的な本です。
ですのでただ単に読み進めるだけでなく、しっかり自分と向き合わなくてはいけないようになってます。
自分のことはある程度理解しているつもりだったのですが、ワークを進めていくと、案外自分で自分のことはわかっていないんだなということに気付かされます。
マイクレドの内容
まず最初は「自分ルール」の必要性について、
次に「自分ルール」のメリットについて、
その次には自分を知るには他者との関わりが大事であるということが書かれています。
そしていよいよ自分ルールを作るための8つのワークを行っていきます。
このワークは結構時間がかかりました。
最後に「マイクレドカード」を作ります。
名刺大のマイクレドカードをつくり、お財布などに入れて常に持ち歩き確認するといいそうです。
感想
全体を通してとても読みやすかったです。
8つのワークは大変でした。
今までこれほど自分の人生をしっかりと振り返ったことはありません。
でも、いい棚卸しが出来てよかったです。
あとはカードを作るだけです。
出来上がったカードはそのままにせず常に更新することを勧めています。
そのために月一で一人になる状況を作り、「自分ミーティング」するといいそうです。
今度ひとりキャンプでもして自分を見つめてみようかなー。